2008年07月27日
【バイク】オリジナルペイント
以前に購入したMirageのスーパーバイクにテクスチャを貼ってみたです。

ネットでバイクの写真探して「Red Bull KTM」チームっぽいカラーリングにしてみました。
結構楽しいかも^^

Amberに毎週恒例のレースを見に行くとYulieさんSaruさんに誘われて無謀にもレース初参戦。

ろくに練習もしてなかったので結果はさんざんでしたw
優勝は常連のRudyさん、2着・3着はなんとYulieさん・Saruさん。かっこ良かったです。
二人ともめっちゃ速くてどれだけ周回遅れにされたかわかりません><

レース後はお二人にテクニックを教わりました。
でも才能無いからどこまで近づけるかなぁ~。

ネットでバイクの写真探して「Red Bull KTM」チームっぽいカラーリングにしてみました。
結構楽しいかも^^

Amberに毎週恒例のレースを見に行くとYulieさんSaruさんに誘われて無謀にもレース初参戦。

ろくに練習もしてなかったので結果はさんざんでしたw
優勝は常連のRudyさん、2着・3着はなんとYulieさん・Saruさん。かっこ良かったです。
二人ともめっちゃ速くてどれだけ周回遅れにされたかわかりません><

レース後はお二人にテクニックを教わりました。
でも才能無いからどこまで近づけるかなぁ~。

2008年07月20日
【車】ゴージャスなスポーツカー
写真を撮っていたらサウジアラビアの方にイスラムについて語られてしまいましたw
今日は先日発売されたN4SのSeleenの機能をご紹介します。
車体色は8色+spesial(イラスト付き)8色の合計16色変更可能
この色が気に入りました^^

ブレーキキャリパーは5色
ホイールサイズは17インチから20インチまで4種類
ホイールのデザインは98種らしいです(全部は試していませんが)

ヘッドライトのカラーが5色
インテリアのカラーが5色
リアスポイラーのタイプが6種類
(やっぱリアビューが手抜きな気が・・・)

以上が外観で選択できるものです。かなりの組み合わせが可能ですね。
あとは
nos(後ろの方から出る煙)が5色
コンバーチブルは屋根の開閉でアニメ付きです。
ドアは上にも横にも開きます。

あとはリアフード(後ろの窓)開閉。
これらはは全てサウンド付きです。
↓はJAPというカラー、日本は死神っぽいイメージなんでしょうか

あとは車内のラジオをクリックで5つのジャンルから音楽が選択できます。
それからリアバンパーをクリックでポーズジェネレータが起動。いろんな(あんな)ポーズがいっぱい入ってます。

が、走行性能に関するセッティングはありませんw
やはりN4Sの車は走るより見せる要素が強いようです。
今日は私がSLを始めて最もショッキングな事件がありました
私の記事にも時々出てくるイギリス人のRamesseslll。
F1マシン製作でも有名ですが彼がSLを続ける一番の理由はレース参戦でした。
ですが今日開催されたFormula SLの決勝レースでリードしていたRamを最終ラップでぶつかってきた選手がいてRamはクラッシュ、炎上してしまいました。
怒った彼はレース後、当人に文句を言って立ち去りました。
Ramに待っていた制裁はライセンス剥奪。もう出場する事は出来ないかも知れません。
RLレースでもめずらしくない光景ですが確かに紳士的な行為ではありません。
でもポイント剥奪ならともかく、いきなりのライセンス剥奪なんて・・・。
いつもサーキットを走ってるか車を作っているRam。最大の楽しみを奪われた彼の気持ちを考えるとやるせない気持ちでいっぱいです。。
私なりに慰めたつもりですが「ゆっくり考えたい」とログアウトして行きました。
かなりモチベーション下がった日でしたTT
今日は先日発売されたN4SのSeleenの機能をご紹介します。
車体色は8色+spesial(イラスト付き)8色の合計16色変更可能
この色が気に入りました^^

ブレーキキャリパーは5色
ホイールサイズは17インチから20インチまで4種類
ホイールのデザインは98種らしいです(全部は試していませんが)

ヘッドライトのカラーが5色
インテリアのカラーが5色
リアスポイラーのタイプが6種類

以上が外観で選択できるものです。かなりの組み合わせが可能ですね。
あとは
nos(後ろの方から出る煙)が5色
コンバーチブルは屋根の開閉でアニメ付きです。
ドアは上にも横にも開きます。

あとはリアフード(後ろの窓)開閉。
これらはは全てサウンド付きです。
↓はJAPというカラー、日本は死神っぽいイメージなんでしょうか

あとは車内のラジオをクリックで5つのジャンルから音楽が選択できます。
それからリアバンパーをクリックでポーズジェネレータが起動。いろんな(あんな)ポーズがいっぱい入ってます。

が、走行性能に関するセッティングはありませんw
やはりN4Sの車は走るより見せる要素が強いようです。
今日は私がSLを始めて最もショッキングな事件がありました

私の記事にも時々出てくるイギリス人のRamesseslll。
F1マシン製作でも有名ですが彼がSLを続ける一番の理由はレース参戦でした。
ですが今日開催されたFormula SLの決勝レースでリードしていたRamを最終ラップでぶつかってきた選手がいてRamはクラッシュ、炎上してしまいました。
怒った彼はレース後、当人に文句を言って立ち去りました。
Ramに待っていた制裁はライセンス剥奪。もう出場する事は出来ないかも知れません。
RLレースでもめずらしくない光景ですが確かに紳士的な行為ではありません。
でもポイント剥奪ならともかく、いきなりのライセンス剥奪なんて・・・。
いつもサーキットを走ってるか車を作っているRam。最大の楽しみを奪われた彼の気持ちを考えるとやるせない気持ちでいっぱいです。。
私なりに慰めたつもりですが「ゆっくり考えたい」とログアウトして行きました。
かなりモチベーション下がった日でしたTT
2008年07月18日
【車】N4S SELEEN発売!
待ちに待ったN4SのSELEENが本日発売になりました。

この機能の多さは予想以上です。値段は予想通り高いですが。
(相変わらずリアビューはイマイチです><)

機能多すぎて紹介するのが大変なのでまた今度にしますw

早速ちびたか君に見せに行ったら・・・・
100%予想はしていましたが・・・・
買ってましたw遊んでましたw

これはしばらく遊べそうです


この機能の多さは予想以上です。値段は予想通り高いですが。
(相変わらずリアビューはイマイチです><)

機能多すぎて紹介するのが大変なのでまた今度にしますw

早速ちびたか君に見せに行ったら・・・・
100%予想はしていましたが・・・・
買ってましたw遊んでましたw

これはしばらく遊べそうです

2008年07月17日
サーキット紹介⑩
RD(Raver Designs)というショップが所有するRD MotorSportsというサーキットです。


特にこれと言った特徴はありませんがすいてるしコース幅広くって走りやすいサーキットです。


RDのバイク「ドカッティ」が置いてありました。

これはお店でL$2000で9色+レース用テクスチャ5色変更できます。
(私は訳あって購入してませんが)

サーキットとお店はテレポーターで移動できます。


特にこれと言った特徴はありませんがすいてるしコース幅広くって走りやすいサーキットです。


RDのバイク「ドカッティ」が置いてありました。

これはお店でL$2000で9色+レース用テクスチャ5色変更できます。
(私は訳あって購入してませんが)

サーキットとお店はテレポーターで移動できます。
2008年07月13日
【バイク】スーパーバイク購入
ここAmber Racewayでは毎週日本時間で日曜の朝にレースが開催されているのですが、今日のスーパーバイクのレースには日本人のYulie(ユウリィー)さん、Saruさんが参戦されていました。
なんとそのYulieさん優勝!大健闘でした。
そしてずっと我慢してましたが私もとうとうスーパーバイクを買ったのです。

male用とfemale用があるのでポジションもピッタリ。うれしい気づかいです。
停車時に片足を地面に付くのが気に入りました。

数あるカラーリングの中からなぜ無地を選んだかと言うと
YulieさんSaruさんのバイクはオリジナルのカラーリングが施されていたので聞いてみると白いやつ買えばテクスチャ変更できるって聞いたからです。
(私にどこまでやれるかわかりませんがw挑戦したいと思います)
L$1500、さすがにハイプリム。245プリムあります。
この細かい作り。(メーター中央がタコメーターじゃないのは残念ですが)
自宅では絶対rezできません><


セッティングもギア、ハンドリング、ブレーキング、ステア(アンダー/オーバー)など調整ができます。
タイヤがスリックでコーナリング時にハングオンしたらなお良かったです。

私もいつかはオリジナルペイントでレースに参戦したいな~
なんとそのYulieさん優勝!大健闘でした。
そしてずっと我慢してましたが私もとうとうスーパーバイクを買ったのです。

male用とfemale用があるのでポジションもピッタリ。うれしい気づかいです。
停車時に片足を地面に付くのが気に入りました。

数あるカラーリングの中からなぜ無地を選んだかと言うと
YulieさんSaruさんのバイクはオリジナルのカラーリングが施されていたので聞いてみると白いやつ買えばテクスチャ変更できるって聞いたからです。
(私にどこまでやれるかわかりませんがw挑戦したいと思います)
L$1500、さすがにハイプリム。245プリムあります。
この細かい作り。(メーター中央がタコメーターじゃないのは残念ですが)
自宅では絶対rezできません><


セッティングもギア、ハンドリング、ブレーキング、ステア(アンダー/オーバー)など調整ができます。
タイヤがスリックでコーナリング時にハングオンしたらなお良かったです。

私もいつかはオリジナルペイントでレースに参戦したいな~